プロフィール

HPを見つけてくださった皆さん、こんにちは。春日井子どもサポートKIDS COLOR代表の志村美和と申します。
私たちは、名古屋市で開催されている「特別支援教育支援員養成講座」を受講した数名が春日井市でも支援員を知ってもらいたい、支援の必要な子どものことを理解してもらいたい、という思いで2013年11月に立ち上げた団体です。その後、春日井市でも支援員が配置され、現在(2024年度)は約100名近い支援員がいます。その中には常勤支援員として勤めているKIDS COLORの会員もいます。
私たちの目的は、「地域の子どもたちが笑顔で生活でき、健やかに成長すること」です。そのために、様々な事業を行っています。
会員は家庭や仕事をしながら会を運営していますので、HPの更新が遅かったり、不手際があるかと思いますが、子どもたちの成長と同様、どうぞゆるやかな気持ちで見守っていただければと思います。よろしくお願いいたします!
代表者 志村 美和(しむら みわ)
37年間障害児との統合保育(インクルーシブ保育)を行っている園の保育者として勤務。現在は愛知県立大学、名古屋経済大学、愛知文教大学、中京学院大学の非常勤講師。地域活動としては、春日井市と協働で障害のある人の居場所「わくわくサークルエンジョイ+」の主導者、地域の小学校の地域コーディネーター、学校生活支援員コーディネーターなど
所在地 愛知県春日井市
連絡先 kidscolor2015@gmail.com
09041634365
スタッフ数 会員約20名
事業内容 〇KIDS COLOR講座
〇子育て座談会
〇支援員学習会
〇障害者生涯学習支援事業「わくわくサークルエンジョイ+)
その他の業務 〇その他、地域啓発事業(不定期)

NPO法人春日井子どもサポートKIDS COLOR

子どもたちが、笑顔で生活ができ、健やかに成長することができることを願って、ボランティア支援員、子育て座談会、諸講座などの活動をしています。

携帯版ホームページ

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

NPO法人春日井子どもサポートKIDS COLORモバイル
このページのトップ